ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
大盛貝塚
大盛貝塚
人生色々ありますが、魚が釣れるとそれなりに幸せな人。

2016年02月13日

朝霞ガーデンでサクラマスを狙うんだぜ

ようやく週末が晴れて暖かいタイミングが合わさったので、どこかに行こうと思ったら朝霞ガーデンにサクラマスご放流されたらしいとの情報。今年初めての朝霞へ釣行しました。


この朝霞ガーデン、わりと近所なので結構行くのだけれど、その筋のガチ勢達は管釣りの東大と呼んでるほど難易度高い釣り場だ。
でも魚の数は多いし水質はクリア、持ち帰り制限は無くてレギュレーションもうるさくないので僕は割と好きな場所。でもって比較的料金が安いのがありがたい。三時間で会員料金2100円也。

今日は最近買ったロッドのテストも兼ねた。ジャクソンのオーシャンゲート アジングモデル…そう、アジングロッドだ。


年末にたまたま釣具屋で触って、個人的にとてもフィーリングが合ったのだ。本当は6フィート1インチモデルが欲しかったのだけど、行った店には6フィート8インチのこれしかなく購入。その後すぐ違う店で発見するという…ま、まあいいや。バスにもメバルにも使う予定だから悔しくなんかないもんね…。

朝霞ガーデンには2時頃到着。3時間券で開始。
開始早々スプーンでヒットするも、まさかのフックブレイク。ラインじゃありません。針が折れました。
ラインは4ポンドなので針の方が弱っていたのだろう。ショック。

その後もフックアップはするも何度もバラす。どうも今までグラスっぽい低弾性トラウトロッド使っていたそのままのドラグ設定だったのでセッティングが悪い様子。
ソリッドティップなので魚はかかるけれど、バットが強いのでマスのローリングで力がかかってしまうようだった。今までのロッドなら吸収する力を跳ね返してしまう。まあおかげで寄せは早いしルアーの操作はやり易いのだけど。
ドラグを結構緩めにして対処するといい感じだけど、それに気付いたところからアタリ遠のくという僕には良くあるパターン。

泣いていいですか。

ようやくバベルで一匹。なかなか引いた良型だけど、残念ながらサクラマスではない。



その後の約一時間半のことは触れないで欲しい。


最後のチャンスはフライ池のルアー釣り解放。解放直後はルアーにスレてない魚が食ってくれる。
ここでようやく追加。


でも本命ではない。

そのままタイムアウトまであと数分の時に、ようやく…。


なんとか一尾本命確保。お持ち帰りします。

サクラマスは天然フィールドだと幻の魚だけど、朝霞ガーデンならたまに放流があるので僕程度の腕のアングラーでもとりあえず顔は見れるのがありがたい。
普通のニジマスよりミノーへの反応がいいのが特徴だけど、今日はなぜかイマイチだった。

しかしまあ…釣りはもっと上手くなりたいもんです。

追記
持ち帰ったマス、食べてみたらサクラマスじゃなくニジマスでした。
泣いてもいいですか?  


Posted by 大盛貝塚 at 19:08Comments(0)釣行記