ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
大盛貝塚
大盛貝塚
人生色々ありますが、魚が釣れるとそれなりに幸せな人。

2021年07月27日

夏の夜明けにトップで出たから良い日だったぜ

春はあけぼの、夏は夜。

清少納言は1000年前に都でそう言いましたが、僕は夏のあけぼの...つまり、夜明けが好き。

やうやう白くなりゆく山際も良いが、令和の夏の武蔵野の朝は、吸い込む空気に夏の香りが強く漂う。
朝日に向かって立ち上る草の匂い。
7月の夜明けの空が、これから始まる夏の1日を予感させる。

そして何より、川スモールがよく釣れる(重要)
しかもトップで釣れる(最重要)

というわけで、夜明けと共にフィールドに立った僕。この日はサンダルに短パンでザブザブと立ち込んでの釣りを敢行。
せっかくの盛期だ。猛暑もコロナも辛いけど、季節は楽しまなければ。

トップバッターは、僕のなかでスモールマウス向けのトップウォータールアーと言えばこれ、というレッドペッパーベイビー。

ティムコ(TIEMCO) レッドペッパー ベイビー


レッドペッパーシリーズでは、ジュニアではちょっと大きくてバイトを弾く、マイクロじゃ飛距離とアピールが足りないなかで、このベイビーがジャストミート。
アクションも浮力の都合かシェイプのせいか、このベイビーだけダイビングが浅い気がする。
これがいい悪いではないけれど、このベイビーをタンタンタンタン、と1/16分音符くらいのリズムで泳がせると、まさにスモールマウスに追われた小魚の動きなのだ。

これをやうやう白くなりゆく川岸にキャスト。
追われて水面に飛び出した小魚を演出すると、1投目でいきなりヒット。

が、これはバラシ。
それでも活性が高い事は確認できた。前回釣行とは違って今回は間違いないだろう(前回アップ記事参照)。

案の定、数投目でヒット。
夏の夜明けにトップで出たから良い日だったぜ
サイズは物足りないけど、元気な魚だ。
これに出会えるから早起きも頑張れる。

勝負は陽が昇りきるまで。
真っ昼間もトップに出ない訳ではないけれど、ボイルしている時などタイミングが限られる。

しかしめぼしいポイントには先行者。
うーん、コロナで人が増えたな。それともネットでポイントが拡散されたか。

言っちゃ悪いがネットでポイントを広める奴は、きっと釣りが好きじゃないはずだ。
アクセス数ではなく釣った魚の数を稼ぎたい本気のアングラーなら、敢えて競争率を上げるなんてしないで楽しむものである。

そうは言っても居るものは仕方ない。
見た感じ僕よりもガチな感じではなさそうなので、エントリーしやすい場所から遠くまで離れれば追っては来ないだろう。
ということで足で稼ぎ、やうやう白くなってしまった中で追加できた1匹。
夏の夜明けにトップで出たから良い日だったぜ
サイズは小さいが、体高のある筋肉質な個体。
よく引いて楽しい。

その後はチェイス止まりでプライムタイムは終了。
あとはいつも通り、小さなワームで釣り拾う。
夏の夜明けにトップで出たから良い日だったぜ

夏の夜明けにトップで出たから良い日だったぜ

夏の夜明けにトップで出たから良い日だったぜ
コイツはなぜか体色のハッキリした攻撃的なヤツ。
コイツはハードルアーで拾えたかもしれない。

一通り回ったところで、まだ若干時間がある。
せっかくなのでジャブジャブと川の中を進んでいくと、いかにもな淀みにふらついている見えバスを発見。
こういうフラフラしているスモールは、エサを探していることが多い。
つまりチャンス。

この場所で追加に成功。
夏の夜明けにトップで出たから良い日だったぜ
朝イチよりもサイズが上がった。
いいスクールに当たったみたいだ。
夏の夜明けにトップで出たから良い日だったぜ
これのファイトで、釣った魚の後ろにワラワラと付いてくるスモールが見えた。
(他の魚種でもよくあるのだけど、どういう現象なんだろうか?)
そこで阿修羅ミノーを投入、トゥイッチを入れると追随してきてガツン!
今日一番のサイズと元気な魚をゲット...も、写真を撮る前にノータッチリリース...。

あるあるですね。

このあたりで暑くもなったので終了。
盛期らしい釣れ方でなかなか充実した釣行となりました。
なるべく多く、この季節を楽しみたい今日この頃です。


散れば咲き 散れば咲きして 百日紅(加賀千代女)


このブログの人気記事
2021年の新商品で気になるものを淡々と述べるんだぜ
2021年の新商品で気になるものを淡々と述べるんだぜ

14エクセラーあたりがダイワのリール史のターニングポイントだった気がするぜ
14エクセラーあたりがダイワのリール史のターニングポイントだった気がするぜ

来シーズンの川スモールのロッドに悩んでいるんだぜ
来シーズンの川スモールのロッドに悩んでいるんだぜ

最近のラパラCDJ-7で釣った魚を上げていくんだぜ
最近のラパラCDJ-7で釣った魚を上げていくんだぜ

魚を釣るにあたって大事な事を理解できた気がするぜ
魚を釣るにあたって大事な事を理解できた気がするぜ

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
思ってたチニングとは違ったんだぜ
手も足もでなかったぜ
年末年始のライトゲーム戦記だぜ
人生初メッキ釣ったぜ
早戸川で僕のラパラが火を噴いたぜ
23レガリスは間違いなかったぜ
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 思ってたチニングとは違ったんだぜ (2025-05-14 08:34)
 手も足もでなかったぜ (2025-03-04 07:55)
 年末年始のライトゲーム戦記だぜ (2025-01-05 16:35)
 人生初メッキ釣ったぜ (2024-12-25 07:49)
 早戸川で僕のラパラが火を噴いたぜ (2024-12-08 23:55)
 23レガリスは間違いなかったぜ (2024-11-12 07:49)

Posted by 大盛貝塚 at 08:36│Comments(0)釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の夜明けにトップで出たから良い日だったぜ
    コメント(0)