ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
大盛貝塚
大盛貝塚
人生色々ありますが、魚が釣れるとそれなりに幸せな人。

2018年03月20日

ぼぼ僕にかかればこんなもんだぜぜぜ(震え声)

休日なのに仕事でした。

まあ定時よりは早く終わるので、帰り道で一人残業。こういうときに車のトランクに常備してあるタックルって便利ですね。
場所は先日ニゴイやらウグイやらを釣った近所の小川。この川にはいつの間にかスモールマウスも棲んでいて、あわよくばという気持ちで一時間の短時間勝負。

川辺に降りてみると、あれ、バサーがいっぱい。いつも夜しか来ないから知らなかったけど、休日の昼間はこんなに人がいるのね。
先行者を避けてポイントに入るのも一苦労...ひそかにまたバスブームなのだろうか。

でも幸運にも入りたかったポイントには入ることができた。
それなりに流れが強い渓流っぽい場所なので、チョイスしたルアーはスピアヘッドリュウキ45S。

デュオ(DUO) スピアヘッド リュウキ 45S


ベイトフィネスで、最近見つけた格安ショートロッドのルアーマチックB58Lという組合せ。完全にトゥィッチ&ジャークするつもりですね。

この辺かな、というところを攻めていくと、とある場所でバイト。
だけど小さな魚が浮いてきたところで魚種もわからないまますぐにバラシ。スレがかりだったのかも。
しかしここに魚はいる、ということで丹念に探っていくと、トゥィッチしている最中にヌッとした生命感。
魚であることを確信してアワセ。腕が思ったより相手に近いところで止まる...想像より抵抗が大きい。
すぐにトルクフルな引きが竿を絞り込む。ニゴイかウグイか、と思ったが、ニゴイよりは俊敏でウグイよりもスタミナがある。もしかして?

掛かりが浅い気がしたので、竿をなるべくフルベントさせつつ一定のテンションになるよう心がける。メインラインが伸びず縮まないPEなので普段より2段階くらいドラグを緩く調整。手前に突っ込んできたら全力で巻くか、あえて魚から離れる方向に歩く。
甲斐あって魚が寄ってきたところで軽く息を飲む。
スモールマウス。しかも、でかい。
慎重にランディング。先日の夜の練習で体と心が感覚を取り戻していた。無事にネットイン。
ぼぼ僕にかかればこんなもんだぜぜぜ(震え声)
ここではランカーと言っていいでしょう、46センチ。
今季初バスです。幸先が良い。いや、運を使い果たすのが早い?

いずれにせよ、思った通りの場所で思った通り釣れた...!
わかってもらえますよねこの充実感。手が震えるくらいの。

よし、今日は行けるんじゃね?
と思ったら直ぐにヒットルアーを川底に引っ掛けてロストorz
釣りあるあるだよね。

その後は音沙汰もなく、この一本で帰路につきました。
その後、タックルボックスにセッパリなシンキングミノーが増えたことは言うまでもありません。


このブログの人気記事
2021年の新商品で気になるものを淡々と述べるんだぜ
2021年の新商品で気になるものを淡々と述べるんだぜ

14エクセラーあたりがダイワのリール史のターニングポイントだった気がするぜ
14エクセラーあたりがダイワのリール史のターニングポイントだった気がするぜ

来シーズンの川スモールのロッドに悩んでいるんだぜ
来シーズンの川スモールのロッドに悩んでいるんだぜ

最近のラパラCDJ-7で釣った魚を上げていくんだぜ
最近のラパラCDJ-7で釣った魚を上げていくんだぜ

魚を釣るにあたって大事な事を理解できた気がするぜ
魚を釣るにあたって大事な事を理解できた気がするぜ

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
手も足もでなかったぜ
年末年始のライトゲーム戦記だぜ
人生初メッキ釣ったぜ
早戸川で僕のラパラが火を噴いたぜ
23レガリスは間違いなかったぜ
タダ巻きの力を舐めてたぜ
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 手も足もでなかったぜ (2025-03-04 07:55)
 年末年始のライトゲーム戦記だぜ (2025-01-05 16:35)
 人生初メッキ釣ったぜ (2024-12-25 07:49)
 早戸川で僕のラパラが火を噴いたぜ (2024-12-08 23:55)
 23レガリスは間違いなかったぜ (2024-11-12 07:49)
 タダ巻きの力を舐めてたぜ (2024-10-30 13:52)

Posted by 大盛貝塚 at 17:04│Comments(0)釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぼぼ僕にかかればこんなもんだぜぜぜ(震え声)
    コメント(0)