ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
大盛貝塚
大盛貝塚
人生色々ありますが、魚が釣れるとそれなりに幸せな人。

2019年06月28日

魚が釣れるとあらば魚種には縛られないんだぜ

本格的な梅雨空の日々。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
僕はポツポツ行ってますよ。

川スモールは2戦1ボウズ。釣れた方は新子?のスモールが3匹。
魚が釣れるとあらば魚種には縛られないんだぜ
魚が釣れるとあらば魚種には縛られないんだぜ
魚が釣れるとあらば魚種には縛られないんだぜ


最近はバサーが増えてます。
が、ラージと同じスタイルの人達が多く、タックルがきらびやか。
でも川スモールはちょっと違うんだよね。むしろ餌釣りの脈釣りとかネイティブトラウトに近いものがあり。

シーバスは荒川上流域で。
実はナマズとスモールは梅雨時はイマイチな事がわかってきた。特に小規模河川だと少しの雨で状況は一変するので、コロコロ水位と水温と濁りが変わるこの時期の小川はハードな生育環境なのかも。
真夏になった方が反応がいいような気がします。
魚が釣れるとあらば魚種には縛られないんだぜ

一方で淡水シーバスはこれからが盛期。
これは明暗をドリフト気味に引いてきてググン。
魚が釣れるとあらば魚種には縛られないんだぜ

51センチ。激安神ルアーのウェーバーを理想的な食い方で。

但し、最近は同業アングラーが増えてきて競争が激しくなってます。
ハイエンドタックルでウェーディングという、木更津かよというような人達までも目撃しました。
あの人達大丈夫だったかな。荒川はヘドロにハマると死の危険すら感じる程の底無しっぷりなんだけど。

僕はどの釣りの専門というわけではないので、その時々で釣れる魚を拾いにいきます。
ここに来てようやくシーズナルな対象魚が固まってきた感じ。

春先はスモール。でかいのがわりとイージーに捕れる。そしてマルタウグイ。

5~6月はシーバス。鮎の遡上に合わせて。

盛夏はまたスモール。数釣りが比較的カンタン。

秋に差し掛かるとナマズとシーバス。10月は個人的にシーバスのピーク。デイでミノーのジャークで捕りたい。

晩秋はまたまたスモール。ぎりぎり水温20℃を切るくらいがいい感じ。

冬は潔く、エリアトラウトに課金します(笑)

こんな風に節操なく釣れる魚を釣ることにしました。
だってボウズは悲しいもんorz

かつて、釣りは季節ごとに旬の魚を釣るのが主流だった。
最近はひとつの魚種を年中追いかける人が多いけれど、それはそれで面白いのだが、縛られない釣りをするのも楽しいですよ。
それがルアー釣りであっても。

令和の時代でも、平安の時代と同じように花鳥風月を感じていたいと思う僕です。


このブログの人気記事
2021年の新商品で気になるものを淡々と述べるんだぜ
2021年の新商品で気になるものを淡々と述べるんだぜ

14エクセラーあたりがダイワのリール史のターニングポイントだった気がするぜ
14エクセラーあたりがダイワのリール史のターニングポイントだった気がするぜ

来シーズンの川スモールのロッドに悩んでいるんだぜ
来シーズンの川スモールのロッドに悩んでいるんだぜ

最近のラパラCDJ-7で釣った魚を上げていくんだぜ
最近のラパラCDJ-7で釣った魚を上げていくんだぜ

魚を釣るにあたって大事な事を理解できた気がするぜ
魚を釣るにあたって大事な事を理解できた気がするぜ

同じカテゴリー(私見)の記事画像
チニング始めようと思うんだぜ
タダ巻きの力を舐めてたぜ
シーバスはもはやオワコンなのかもしれないぜ
アンバサダー4600C3…良かったぜ
ついに壁を破ったんだぜ
バルサだから釣れたのか、釣れたルアーがバルサだったのか、それが問題…でもないんだぜ
同じカテゴリー(私見)の記事
 チニング始めようと思うんだぜ (2025-04-17 11:39)
 2025年の新商品について淡々と述べるんだぜ (2025-01-24 07:51)
 タダ巻きの力を舐めてたぜ (2024-10-30 13:52)
 シーバスはもはやオワコンなのかもしれないぜ (2024-10-10 20:02)
 アンバサダー4600C3…良かったぜ (2024-09-30 07:54)
 フックの素材と重量問題を考えるんだぜ (2024-08-23 18:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚が釣れるとあらば魚種には縛られないんだぜ
    コメント(0)