ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
大盛貝塚
大盛貝塚
人生色々ありますが、魚が釣れるとそれなりに幸せな人。

2023年05月25日

タイミングを逸したんだぜ

大潮。
雨後。
五月。
デイゲーム成立する確率MAXの休日。

リバーシーバスに行くしかない条件が揃った先日。僕は使命感に駆られました。
アングラーは潮回りにも夢をみるんだぜ。

しかし、世の中は甘くない。
僕のホームの荒川中流シーバスのポイントは、上げ始めの水が逆流してきた瞬間が最もアツい時間。
ていうかそれを逃すと釣れる確率は1/10くらいに下がる。エビデンスは僕の経験。

荒川中流は、かなり川を遡っているので芝浦あたりの潮汐から少し遅れて水位が変わるのだけど、家の用事が長引き、このタイミングに間に合うか微妙なところ。
ようやく用事を済ませ、車を飛ばして駆けつけたポイントは...。

終わってました。

思ったよりも1mくらい水位が高い。
これは上げ始めてから1時間以上は経ってるな...。

例えるなら、やっとチケットの取れた日本代表のサッカーの試合に仕事終わりに駆けつけたら後半30分過ぎたくらいだった。
そのくらいのガッカリ感。

しかしまだ諦める時間ではない。
そうやって自分を奮い立たせ、いそいそと準備を整える。
幸い、足下には小さなベイトの影がある。
勝負が決まるなら早い時間だ。
先発ルアーはデュエル ハードコアミノーフラット95SP。

しばらくジャークで攻めていると、近くでボイル!
すかさず、ベイトが追い込まれるであろうシャローに投げてジャークさせるとグン!
タイミングを逸したんだぜ

35cmくらいのセイゴ。貴重な1匹。
そしてこれが、思った通りこの日のハイライトだった...。

水位が上がるにつれて水流が弱くなる。
流れのヨレがハッキリしないので、ポイントが絞り込まれない。
それでも散発的にボイルは起こるのだが、これは難攻不落のマイクロハクパターン。しかもデイゲーム。
マヅメ時や夜ならまだ、僕にも多少の引き出しはあるのだけど、昼間になると攻略の糸口すらわからない。
トップ? スモールバイブ? ジャーク?いっそクランク? 逆にスプーン?
時間の限り試したけど、全部ダメでした...。溜め込んだルアーのテストにはなったけどさ。

やっぱりシーバスはタイミングだな。
特に荒川中流みたいな個体の少ない激戦区では、ピースが足りないとゲームが中々成立してくれない。
もっと通い詰められればいいんだけど、社畜はそうもいかないのよ。

ということで、早速次の潮回りのいい日はいつかを調べはじめる僕でした。


このブログの人気記事
2021年の新商品で気になるものを淡々と述べるんだぜ
2021年の新商品で気になるものを淡々と述べるんだぜ

14エクセラーあたりがダイワのリール史のターニングポイントだった気がするぜ
14エクセラーあたりがダイワのリール史のターニングポイントだった気がするぜ

来シーズンの川スモールのロッドに悩んでいるんだぜ
来シーズンの川スモールのロッドに悩んでいるんだぜ

最近のラパラCDJ-7で釣った魚を上げていくんだぜ
最近のラパラCDJ-7で釣った魚を上げていくんだぜ

魚を釣るにあたって大事な事を理解できた気がするぜ
魚を釣るにあたって大事な事を理解できた気がするぜ

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
手も足もでなかったぜ
年末年始のライトゲーム戦記だぜ
人生初メッキ釣ったぜ
早戸川で僕のラパラが火を噴いたぜ
23レガリスは間違いなかったぜ
タダ巻きの力を舐めてたぜ
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 手も足もでなかったぜ (2025-03-04 07:55)
 年末年始のライトゲーム戦記だぜ (2025-01-05 16:35)
 人生初メッキ釣ったぜ (2024-12-25 07:49)
 早戸川で僕のラパラが火を噴いたぜ (2024-12-08 23:55)
 23レガリスは間違いなかったぜ (2024-11-12 07:49)
 タダ巻きの力を舐めてたぜ (2024-10-30 13:52)

Posted by 大盛貝塚 at 15:14│Comments(0)釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイミングを逸したんだぜ
    コメント(0)