ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
大盛貝塚
大盛貝塚
人生色々ありますが、魚が釣れるとそれなりに幸せな人。

2020年04月24日

ドクターミノー2にはマーケティングを勉強させられるぜ

今年新発売のルアーの中で、個人的に注目していたドクターミノー2。
ダイワの良心、安価なのに使えるドクターミノーがフルモデルチェンジ。公式サイトで見る写真も洗練された現代ルアーのシェイプなかなかの期待を持たせてくれるとあって、発売を心待にしていました。

ダイワ(Daiwa) Dr.ミノー2 S


そして店頭で見かけて、早速確保。
僕のよく行く川スモール用ミノーにしたいと思って。
川スモールにはネイティブトラウト用のミノーがよく利くのだが、いかんせんロストが多い。
価格の安いドクターミノーが使えるなら大歓迎と。
よって買ったのはシンキングの70S。

ドクターミノー2にはマーケティングを勉強させられるぜ
実物はこんな感じ。キレイなルアーです。シェイプは比較的、メガバスのワンテン系なスタイル。
ホントに実売700円程度だとは思えない仕上がり。
早速キャスト。

...ムムッ。

これは...

思ったのと違う。

正直なところ、期待していたのはDUOのリュウキやシルバークリークミノーみたいな渓流ミノーだったのだけど、ドクターミノー2、それとはキャラがずいぶん違う。
説明にはヒラ打ちもダートもいけるとのことだが、使ってみるとむしろダート幅の大きなダーターだ。
沈降速度も思ったより遅い。同じレンジまで沈む時間は、シルバークリークミノー61Sに比べれば倍以上か?

渓流のヘビーシンキングミノーはトゥイッチやジャーク時の移動距離が短く、ヒラ打ちに特化しているが、このルアーは逆。
どちらかと言えばザラスクープのようなペンシルベイトのスケーティングのように、水中をスイーと左右に泳がせるイメージの方がしっくり動く。
同類のミノーで言えばラパラのX RAPが近いかな?

ただ巻きではプリプリと普通に泳ぐ。ファストリトリーブでも破綻なし。この辺は渓流を念頭に置いた設計だからかな。
逆にスローだとあまりウォブリングしないが、これはフローティングモデルなら変わるかもしれない。

川スモールに使えるかと言われれば、70Sに限ればあまり小場所向きではないので、僕のホームでは使用頻度は多くないかとorz
むしろドブ川シーバスの方が向いている。
そしてこれがドブ川シーバスを狙って釣れたニゴイw
ドクターミノー2にはマーケティングを勉強させられるぜ

ちなみにフックは#10くらいの細軸。これがまあよく曲がる。
けど、根掛かりもよく外れてくれるので、実は僕はこの手の曲がるフックの方が好きだ。
刺さりは問題ないし、そもそもせいぜい50センチくらいまでの魚を想定したルアーだから実用上問題ないだろう。
シーバスやるのなら替えた方がいいかも。

ぶっちゃけ、ルアーとしての性能ひとつひとつは、悪くないが突出してもいない。
バランスのいい汎用ミノーの域を出ないルアーではある...逆に言えば汎用性の高さが突出しているのだけど。
ただ、機能的に中級以上のアングラーが積極的に手に取る理由は無さそうかな。

しかしドクターミノーの前で、そんな理屈は不要だ。

悪くないクオリティーのルアーが700円そこそこで買える。
それこそがドクターミノーの価値。

V(バリュー:価値)=Q(クオリティー:品質)÷C(コスト:価格)

経済の基本ですね。
ドクターミノー2はダイワのマーケティングの結晶なのかもしれない。


このブログの人気記事
2021年の新商品で気になるものを淡々と述べるんだぜ
2021年の新商品で気になるものを淡々と述べるんだぜ

14エクセラーあたりがダイワのリール史のターニングポイントだった気がするぜ
14エクセラーあたりがダイワのリール史のターニングポイントだった気がするぜ

来シーズンの川スモールのロッドに悩んでいるんだぜ
来シーズンの川スモールのロッドに悩んでいるんだぜ

最近のラパラCDJ-7で釣った魚を上げていくんだぜ
最近のラパラCDJ-7で釣った魚を上げていくんだぜ

魚を釣るにあたって大事な事を理解できた気がするぜ
魚を釣るにあたって大事な事を理解できた気がするぜ

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
チニング始めようと思うんだぜ
早戸川で僕のラパラが火を噴いたぜ
タダ巻きの力を舐めてたぜ
とはいえ飛距離は正義だぜ
アスリートミノーはミノー界の極北だったんだぜ
定期的にスプーンのマイブームが来るんだぜ
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 チニング始めようと思うんだぜ (2025-04-17 11:39)
 早戸川で僕のラパラが火を噴いたぜ (2024-12-08 23:55)
 タダ巻きの力を舐めてたぜ (2024-10-30 13:52)
 とはいえ飛距離は正義だぜ (2024-09-08 20:58)
 アスリートミノーはミノー界の極北だったんだぜ (2024-09-07 07:53)
 定期的にスプーンのマイブームが来るんだぜ (2024-07-04 00:15)

Posted by 大盛貝塚 at 17:56│Comments(2)ルアー
この記事へのコメント
このブログすごい面白いんですが、この内容ならきっと動画も面白いんじゃないかな~って事でyoutubeはやってないんでしょうか?
Posted by イチゼン at 2020年05月24日 00:31
コメントありがとうございます。
Youtubeはやっていません。動画撮影や編集の手間を考えると、なかなか実生活での時間が割けないもので...。

時間がある時にブログをちょこちょこ更新したいと思っていますので、よろしければ気が向いたときにまた読んで頂ければ幸いです。
Posted by 大盛貝塚大盛貝塚 at 2020年05月25日 09:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドクターミノー2にはマーケティングを勉強させられるぜ
    コメント(2)