ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
大盛貝塚
大盛貝塚
人生色々ありますが、魚が釣れるとそれなりに幸せな人。

2019年11月21日

実はこの秋もナイトスモールに勤しんでいたんだぜ

秋も深まり、すっかり寒くなりました。
先月の大雨の後、東日本の河川は大きなダメージを受け、今シーズンはもう釣り自体厳しいかな、と思っていたのだけど、それでもフィールドに足を延ばしてしまうのがアングラーの性。
台風以降の仕事終わりのゲリラ戦の成果をまとめてアップします。

10月下旬。
ホーム河川はようやく台風の大水も落ち着いてきたものの、濁りと普段より高い水位は残っている状態。
土砂の影響で、それまでのポイントはすっかり潰れてしまい、また1から魚の付き場を探さなければならない。
そもそも魚は全部流されちゃったんじゃないだろうか...と思っていたのだけど。

いつものラパラCDJ-7でサーチしていると、とあるエグレで不意打ちのバイト。
暴力的な引きをいなし、上がってきたのはビッグなスモール。
実はこの秋もナイトスモールに勤しんでいたんだぜ
49センチ、自己記録タイ。
あの記録的な大雨をよくぞ生き抜いた。
これで確信。今シーズン終盤戦、まだ試合終了じゃない。

その後は時間があれば連夜繰り出し、
実はこの秋もナイトスモールに勤しんでいたんだぜ
48センチ、これもCDJ。
実はこの秋もナイトスモールに勤しんでいたんだぜ
50センチのナマズ、シャッドラップSSR7で。
実はこの秋もナイトスモールに勤しんでいたんだぜ
44センチ。これもSSR。

秋の荒食いを堪能。しかも日を変えながらほぼ同じポイントで。
心のなかでいくつものラウリ・ラパラの神殿が建った10月下旬でした。
もう僕のホーム河川はギリシャのアテネかローマかエジプトの王家の谷かと言うくらい神殿群ができていますよ。

その後もナマズを少々追加しながら11月。
水温が15℃を切りはじめた頃から反応とサイズが落ち、
実はこの秋もナイトスモールに勤しんでいたんだぜ
25センチくらい。CDJで。
実はこの秋もナイトスモールに勤しんでいたんだぜ
20センチくらい。

この辺を追加しながら、ついに先日は久しぶりのノーバイト。

さすがにそろそろ難しくなり、人間の方も寒さに震えるようになってきた。
しかしつい先日も様子を見に行くと、1時間でノーフィッシュながらも2バイト。
もう食い込みが厳しくはなったけど、ギリギリもう少しだけチャンスはあるかな、という印象。

なお、タックルはすべて同じで、バスチャレンジャーにディサイダー7。
実はこの秋もナイトスモールに勤しんでいたんだぜ
激安グラスロッドのバスチャレンジャーが優秀過ぎて泣けてくる。
グラスソリッドほどベナンベナンじゃないし重くない。グラスのダルさが適度で軽いルアーもキャストしやすく、食い込みがいいのによく曲がってリフトパワーも問題なし。むしろ強い部類。
これで1680円。不満はデザインと継ぎ目とガイドくらいかな。
コスパ的なあまりの優秀さにこれまで買ってきたロッドの投資額を考えると...いや、考えてはいけない(涙)

もう少しの間、夜の川辺で僕は、色づいた木の葉を見ながら、冷たくなった空気を肺いっぱいに吸い込む。
11月ももうすぐ終わりますね。


露の世は 露の世ながら さりながら
(小林一茶)


このブログの人気記事
2021年の新商品で気になるものを淡々と述べるんだぜ
2021年の新商品で気になるものを淡々と述べるんだぜ

14エクセラーあたりがダイワのリール史のターニングポイントだった気がするぜ
14エクセラーあたりがダイワのリール史のターニングポイントだった気がするぜ

来シーズンの川スモールのロッドに悩んでいるんだぜ
来シーズンの川スモールのロッドに悩んでいるんだぜ

最近のラパラCDJ-7で釣った魚を上げていくんだぜ
最近のラパラCDJ-7で釣った魚を上げていくんだぜ

魚を釣るにあたって大事な事を理解できた気がするぜ
魚を釣るにあたって大事な事を理解できた気がするぜ

同じカテゴリー(竿)の記事画像
ダイワのアジメバルXは真面目なサラリーマンみたいなロッドだぜ
カッコいいロッドは正義だぜ
川スモール用のロッドを巡る旅にそろそろ終わりを告げたいんだぜ
新戦力の緒戦はまずまずだったぜ
激安グラスロッドにはロッドの基本が備わっていたんだぜ
ベイトロッドをグレードアップしたんだぜ
同じカテゴリー(竿)の記事
 ダイワのアジメバルXは真面目なサラリーマンみたいなロッドだぜ (2025-01-18 09:08)
 2023年の気になった新商品を淡々と述べるんだぜ (2023-02-07 19:10)
 カッコいいロッドは正義だぜ (2022-11-17 08:41)
 川スモール用のロッドを巡る旅にそろそろ終わりを告げたいんだぜ (2022-04-29 00:21)
 エリアトラウト初心者に、これでエエねんというタックル情報を提供するぜ (2021-11-24 17:18)
 来シーズンの川スモールのロッドに悩んでいるんだぜ (2020-12-30 00:20)

Posted by 大盛貝塚 at 23:56│Comments(0)竿釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実はこの秋もナイトスモールに勤しんでいたんだぜ
    コメント(0)